トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.18
- 2006/10/19
■============================== 06/10/19 ==■
トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.18
発 行:株式会社トーコン 企画営業室
URL: https://www.tohkon.co.jp/ 電話:046-245-5357
■=====================================■
───────────────────────────────────────
【お知らせ】このメルマガの発行を毎週木曜日とし、週刊にしました!
───────────────────────────────────────
───────────────────────────────────────
【お知らせ】問い合わせ件数 当社ダントツのトップ!!
「小冊子 『失敗しない人材派遣会社の選び方』をプレゼント!」
───────────────────────────────────────
■「小冊子『失敗しない人材派遣会社の選び方』をプレゼント!■
全国で人材派遣業を行っている企業は毎年右肩上がりで増えており、
今では数千社、数万社に上ると言われております。
それは、人材派遣が企業を取り巻く環境の変化により、
無くてはならない存在になったと同時に、
活用しなくてはならなくなった証でもあると思います。
人材派遣をお使いの企業様、また今後お考えの企業様に、
是非お読みいただきたいと思います。
■===========================■
本当に『正しい人材派遣会社の選び方を知っていますか?』
■===========================■
お申し込みは下記URLをクリック
↓↓↓
http://mail.tohkon.co.jp/booklet.html
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
こんにちは!株式会社トーコンの吉川竜海です!
このところ、だいぶ日が短くなっており、秋の夜長を実感しています。
ところで、昨日の夕食は秋刀魚の塩焼きでした。一昨日は天ぷらでしたが、
サツマイモの天ぷらがありました。
秋の夜長は読書をして過ごすのが一般的なようですが、
私はもっぱら食欲の秋、味覚の秋を楽しんでおります。
今号は、「改善事例 今日の実践ワンポイント!『作業動線の考え方』」です。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ 改善事例 今日の実践ワンポイント! 「作業動線の考え方」
───────────────────────────────────────
今号は「作業動線の考え方」についてお話をさせて頂きます。
まず初めに、動線とは「人の動きを線で結んだもの」を言います。
作業動線とは、実際の業務を行う人の動きです。
現場の作業者などは、それが当たり前になり、
自分の動きに無駄があるか? 作業を行う上での各配置は適正か?
それらが当たり前になりすぎて気が付かないようです。
では実際に私達が行った、作業動線を改善した流れをご紹介します。
1)まずは問題点の抽出、改善後の効果を見極める為にも、
現状把握をすることが大切です。
実際の作業の業務の開始から完了までの時間を計測します。
紙の上に現場の配置図を描き、業務の開始から完了までを、
作業者がどのように動いているか、点と点を線で結び、動きを矢印で表します。
描く際は定規等を使って綺麗に描いてください。
2)次にどのように配置すれば点と点で結んだ線を短く出来るか改善案を募り、
思いつく限り紙に描きます。
この段階では、制約を考えずに描くことが重要です。
最初から制約を考えてしまうと、自由な発想が出来なくなってしまいます。
3)幾つか描かれたものを、定規で全ての線の長さを測って、
実際にどの程度距離が短くなるかを、現状と比較してみます。
4)効果が得られそうな案を基に、実際の業務の流れと照らし合わせ、
変更した際にどんな問題が発生するか、各担当者の意見を取り入れ、
解決策を考えながら修正を加えます。
この段階で、問題が見つかり配置を変えた時は、
線の長さを測り、常に現状との比較をすることが大切です。
5)最終的に案がまとまりましたら、実行に移します。
実行は、業務終了後などに一気に行い、中途半端にしないことが重要です。
6)後は変更後の工数を計り、どの程度の削減効果あったのか確かめます。
効果が出てもそれに満足せずに、
「P(計画)・D(実行)・C(評価)・A(歯止め)」
のサイクルを忘れないでください。
なお、一つポイントとして、動線は「単純な直線」であることが大事です。
これは結構重要です。
是非、皆様も動線について、一度考えてみて下さい。
次回の改善事例は、「作業連絡の徹底」についてお話します。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ あとがき
───────────────────────────────────────
いよいよ10月24日に携帯電話の番号ポータビリティーが開始されます。
これにより携帯電話会社の意識も変わり、
私たち顧客にとってもサービスの充実が図られるものと期待しています。
ちなみに私は1年前にT社がK社に合併されたことにより、
一足早く番号を変えることなく携帯電話会社を変更しました。(吉川竜海)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
配信申し込み、停止のアドレスはこちらです。
http://mail.tohkon.co.jp/melma.html
=======================================
発行責任者 吉川竜海(よしかわ たつみ)
発 行 元 株式会社トーコン 企画営業室 https://www.tohkon.co.jp/
神奈川県厚木市下川入280-1
=======================================
Copyright (C) 2006 Tohkon Co., Ltd.
All Rights Reserved
=======================================
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★このメールマガジンの転送は自由ですが、掲載された記事の内容を
許可なく転載することはご遠慮ください。問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━